SSブログ
広告スペース

デパガ 隠語 トイレ [企業]



三越・・・・遠方(えんぽう)
西武・・・・素見屋(すけんや)
丸井・・・・二番(にばん)
伊勢丹・・・突き当り(つきあたり)

これなんだと思いますか?

百貨店のデパガたち従業員間で交わす「トイレ」の意味です。

こんな第三者にわからないように隠した合言葉や隠語を古くから

「符牒(ふちょう)」と言います。

その企業や団体だけで通じる言葉です。

お客様がいらっしゃる売り場で堂々と「トイレに行ってきます」とは言えないもの。

「遠方行ってきます」などと使うわけです。

百貨店のトイレの符牒は他にも

「奥」「三三」「十番」「神閣」「仁久」「いちご摘む」「いの字」・・・等々

たくさんあるようです。

符牒2.jpg

デパガたちが使う符牒には様々なものがありますが、もともとの起こりはトイレではなく、

昔の小売業では、販売者とお客のとの間で価格の交渉が行われたため、
販売者にとっては仕入れ値や品質をお客に知られるのは不利。
そのため価格・等級を販売者間で秘密裏に伝える方法が必要だったことからだそうです。

ウイキベディアを参考にすると、

符牒、符丁、符帳(ふちょう)とは、作業者同士で使用される言葉、
また売買の場や顧客が近くにいる現場などで使われる独特な言葉の事。

接客や作業をしている時に、価格・品質・指示などについて、
符牒を使用する事によって客に知られずに必要なコミュニケーションを行うための手段。
仕事現場において状態や金額や作業や物事など、
顧客など内部以外に知られたくない事柄を話す時に使用される・・・・。とあります。

符牒.jpg

よく芸能界では、逆さ言葉を使いますよね。「ビール」を「ルービィー」ですとか、

「銀座」を「ザギン」だとかいう、あれです。これも実は符牒の一種だったのです。

あなたの業界や勤め先にも、面白い符牒はありませんか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

産経新聞社 すき家に買収 破断  [企業]


実現すれば驚愕でしたね。

フジ・メディア・ホールディングスが、グループ会社の産業経済新聞社の株式売却を、

牛丼チェーンのすき家を展開するゼンショーに持ちかけたとのこと。

1年ほど前のことです。破談に終わりましたが、フジ側にその意思がある 

ということが驚きです。

この話、ゼンショー側が断り、立ち消えになりましたが新聞社とテレビという系列関係は

メディアの基盤であるため、もし実現していればこの構図の崩壊になりますし、

何よりも当事者にその意思があるということ。

ゼンショーといえば、まず「すき家」ですが、この会社もとは横浜の弁当屋が創業業種。

かなりM&Aに積極的で、外食チェーンを次々と買収しファミリーレストランチェーンの

「ココスジャパン」や「サンデーサン」、牛丼とうどんを中心とする外食チェーンの

「なか卯」などを傘下におさめ、今では売上高は日本の外食産業トップ。



M&Aに積極的な会社ですから、ありとあらゆる案件が持ち込まれるのでしょが、

まさか産経新聞とは、驚いたのはゼンショー側の方でしょう。

買収案件といっても、外食ではないまったく門外漢の新聞社。

経営は無理と判断したのか、買収価格が折り合わなかったのか・・・・。

この企業スローガンは「食べる物に、世界一臆病な企業でありたい。」

食べる物以外にも臆病なものがあったのかもしれません。

ちなみに、社名の「ゼンショー」は、「フード業世界一」になるためには、

「14勝1敗」では駄目で「15戦15勝」つまり「全勝」でなくてはならない・・・という説や、

」意の「」売・・・・「」の心で商売を・・・・・等の言われがあります。




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

ブラック企業? 告発 この会社が?  [企業]



東京電力、ワタミ ゼンショー、富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ、

フォーカスシステムズ、ウエザーニュス・・・・・・。

アメトーークではありませんが、この会社、なんのくくりでしょーか?

はい、私たちはブラック企業大賞受賞企業でーす。

こないだまで、まったく知りませんでしたが、2012年度ブラック企業大賞の受賞企業だそうです。

お茶らけかと思っていたら、なんと、「ブラック企業大賞企画委員会」なるものが

存在しており、委員が作家や弁護士や大学教授というそうそうたるかおぶれで構成されています。

ちなみにウィキペディアで調べてみますと・・・・

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

ガンホー株価 時価総額 前身社名由来  [企業]



ガンホーの株価160万円というピーク時、この会社の時価総額は1兆7851億円に上り、

全市場で50位につけました。

任天堂(1兆5371億円)を大きく超え、なんと(1兆8994億円)にも近づいたんです。

この会社、前身は1998年7月1日、米国の最大手オンラインオークション会社であった

ONSALE社とソフトバンクとの合弁会社として、オンセール株式会社という名前で設立

されました。パソコン関連商品を扱ったネットオークション事業を行っていましたが思

わしくなく、オンラインゲームサービス事業に転換、同時に社名を現在のガンホーに変え

オンラインゲーム「ラグナロクオンラインの国内運営企業として名前が広まりました。

そして、2012年、スマホ向けゲーム「パズル&ドラゴンズ(パズドラ)」が大ヒット・・。

そして160万円の株価へと突き進んでいきました。

ホームページによれば「GungHo(ガンホー)」には、"熱烈な""熱心な""忠誠な"という

意味があり、「任務を熱心に遂行する」「職務に非常に献身的な」という、熱い想いを

表しているそうです。

語源は、中国語の「工和(中国の小規模な工業共同組合の呼び名の頭文字で、工業共同

組合運動推進のスローガンとなったもの)」。

これに感銘を受けたアメリカ海兵隊の中佐が、自分の部隊で、「協力してやろう!

(work together)」という意味のモットーとして採用し、海兵隊全体に広まったそうです。

今では、日本語で言う「エイ・エイ・オー」といった感じの掛け声として使われている

ようです。当社ホームページより引用)



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

ホンダ F1復帰 DNA  [企業]

アベノミクスの追い風になるかもしれないくらいの朗報です。

ホンダがF1復帰を決めました。理屈抜きにホンダという会社はF1あってのホンダです。

これまで休止していた8年間は人間でいえば入院中だったのかもしれません。


町工場に毛の生えたような会社がバイクでマン島レースで世界一になることを宣言し、

それを実現した強烈な歴史を持つホンダ。

この会社は、事業としての実利の前に、世界一になるという目標を達成することと、

そしてその夢に向かって進むことが「仕事」と位置付けられている珍しい会社です。


F1が好きだからこそ入社したという社員が殆んどの会社です。そのホンダが8年間、

精神的支柱を失っていたのです。世界一になるという夢が無かったこの8年間、

企業本田はいわば腑抜けの会社だったのでしょう。

失ってみて初めて分かった自らのDNA。日本中が街に待っていた復帰。

日本の夢を乗せて世界各地で走るホンダの技術は、もうそれ自体がブランドですから、

復帰でもたらされる広告宣伝効果はすさまじく大なものとなるでしょう。

あとは復帰第一戦で優勝するのみ!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:仕事

カスタムペイン

広告スペース
Copyright © いらっしゃい All Rights Reserved.

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。